第2回一般社団法人日本森林医学会学術総会
一般社団法人日本森林医学会は2024年5月11日~12日に第1回学術総会が開催された。海外から40名、国内から75名の参加者がいて、初大会にしてその盛況ぶりが森林医学という新たな分野に注目を集めていることを証明してくれた。
2025年は大阪・関西万博の年であり、世界から多くの方が日本を訪れることを想定する。
日本森林医学会第二回学術総会は、大阪万博期間中、2025年、8月27日、28日に開催されることが決定した。本総会では、森林と人々の健康との関係を深く掘り下げ、参加者は、実践的なアプローチによって森林浴など自然環境が心身の健康や疾病予防に与える影響について学び発信する機会とする。
第二回大会 発表 該当キーワード
森林浴の医学的効果
都市と森林の共生
森林を活用した医療・福祉プログラム
国際的な視点からの森林医学
その他 (森林にかける想い・夢)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
演題申込の参考となるキーワード
森林医学
都市と森林浴(プチ森)
森林と生態(小動物・植物等多様な生物生態)
保健レクリエーション
森育と植育
森林と食
森林とウォーキング
森林と音楽
森林とアート
森林と教育(もりの幼稚園)
病院と森
森林とスポーツ
森と香り(におい)
森林と遊び
森林と観光(リゾートホテル等)
森林と水、空気 (森の役割)
森の恵み、豊かな近海(磯の恵み)
落葉の森,常緑の森,針葉樹の森
花と森林(樹花)
森と忍者(ターザン)
森林と仮想空間(メタバース)
第2回 一般社団法人 日本森林医学会学術総会 開催概要
――――――――――――――――――――――――――――――――――
大会会長:小林昭雄理事(大阪大学名誉教授)
会 期: 2025年8月27日(水)28日(木)
会 場: 大阪富国生ビル 4F (生命の森フロアー)
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号
大阪富国生命ビル まちラボ
プログラム・日程
1日目 8月27日(水)
09:00 参加受付開始
09:30 学術総会開始
総合司会
峯平慎哉 一般社団法人テラプロジェクト 専務理事
大阪大学大学院招聘教員
09:30 開会の辞
今井通子 INFOM会長
一般社団法人日本森林医学会副会長
09: 40ご挨拶 The greetings
小林昭雄 一般社団法人日本森林医学会理事
大阪大学工学部名誉教授・招へい教授
一般社団法人テラプロジェクト代表理事
09:50趣旨説明(学会の設立の意義、活動報告、海外事情等)
李 卿 一般社団法人日本森林医学会代表理事
日本医科大学付属病院臨床教授
10:20 特別講演 座長:青柳 陽一郎 教授
石見 拓 京都大学大学院予防医学分野専攻 教授
予防医学の最新情報と森林医学について
11:20 基調講演 座長:李 卿 教授
小林昭雄 大阪大学名誉教授・招へい教授
植物の力、森林の魅力 の活用
14:00 シンポジウム
座長・司会 李 卿 教授
(シンポジスト):3-4名 発表時間各20分→ パネルディスカッション20分
〇 森林医学的最新研究成果 シンポジスト1名募集中:締切は5月30日まで
シンポジスト
1.青柳陽一郎 五感刺激と嚥下機能
2.肥田 道彦 タイトル検討中
3.李卿 ランダム化クロスオーバー研究デザインを用いて森林浴の健康増進・疾病予防効果の検討
4.募集中
15:30 一般講演 Session 1
座長・司会 小林昭雄教授 (講演者はパネリストを兼ねる)
(講演者(パネリスト):4-5名 発表時間(各10分)
→ パネルディスカッション(20分)
〇 都市と森林の共生 森林環境を都市(都市とプチ森)(発表者:パネリスト)募集中:締切は5月30日まで
17:00 1日目プログラム終了
18:00 交流会(会場内)
2日目 8月28日(木)
10:00 一般講演 Session 2
座長・司会 上田厚理事 熊本大学名誉教授
(講演者(パネリスト):4-5名 発表時間(各10分)
→ パネルディスカッション(20分)
〇 森林を活用した医療・福祉プログラム 発表者募集中:締切は5月30日まで
13:00 一般講演 Session 3
座長・司会 加藤郁夫(博士、経営学)
→ パネルディスカッション(20分)
〇 森林の再生、維持、新活用法:森林浴、森林セラピー、森林医学関連 →
里山(混植地域:都市と奥山の中間地域)の多様な機能
(森林維持と活用:林学再生)
(任意団体・森林組合の取り組み)
(発表者:パネリスト)募集中:締切は5月30日まで
14:30 一般講演 Session 4
座長・司会 呉本舜事務局長
事例発表 (各10分)
任意団体・森林組合等の取り組み
〇 森林にかける夢 発表者募集中:締切は5月30日まで
17:00 閉会 (閉会の辞) Closing ceremony
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
開催準備
・セッションスポンサー募集
セッション冠名、バナー広告、(10万円×4―6社募集)
・収録用紙集の広告募集
論文集の印刷部数 200部(予定)
半ページフルカラー広告 5万円/口
全面4色フルカラー広告 10万円/口
演題申込締切: 2025 年 7 月 25日(金)17:00 まで
演題抄録:抄録本文は日本語と英語のいずれかを選択してください。日本語の場合は全角700 文字以内、英語の場合は半角 1,500 文字以内としてください。
抄録送付先 (E-mail)
第2回一般社団法人日本森林医学会 総会・大会
事務局長 峯平 慎哉(minehira@thera-projects.com)
参加費
会 員:会員(2025 年度会費 6000 円支払済の会員) 2000円
非会員:8000 円(事前支払)、当日(2日間)参加:10000円
懇親会会費:5000 円(締切:7 月 25 日) (当日支払:6000円)
宿泊:ヴィアイン梅田(〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町1−20)
シングルルーム: 本会特別優遇(定員50名)14,500円/1泊(朝食・消費税込)
Web: https://www.viainn.com/umeda/
*ご予約は下記までご連絡ください。特別料金の為、直接ホテルへはお申込できません。
宿泊予約先(E-mail) 宿泊希望日・氏名・連絡先をご連絡下さい。
第2回一般社団法人日本森林医学会 総会・大会
事務局長 峯平 慎哉(minehira@thera-projects.com)
(万博期間中につき、お早めにご予約下さい。キャンセル料は1ヶ月前からかかります。)
会費、参加費と懇親会費の振込先は以下の通りです。
――――――――
一般社団法人日本森林医学会事務局
口座情報:三井住友銀行 小石川支店
口座番号:普通 3927131
口座名義:一般社団法人日本森林医学会
イツパンシヤダンホウジン ニホンシンリンイガクカイ
入会希望については以下のメールアドレスにご連絡お願い申し上げます。
学会事務局: foremedjp@gmail.com
―――――――――
令和 7 年 3 月吉日
一般社団法人日本森林医学会 会長・代表理事
日本医科大学臨床教授 李 卿